卒業証明書・成績証明書・調査書等は、本校事務室への来校または郵送により申請できます。
郵送による書類はこのページからダウンロード(PDFファイル)で入手できます。
なお、山口県個人情報保護条例の一部改正により、申請者本人や代理人本人の確認を次のとおり行うこととなりましたので、 次の各項目をご確認の上手続きください。
平成21年4月1日から各種諸証明の発行手数料が1通につき700円となりました。(調査書についても、「県立学校諸証明事務取扱要領」により、平成19年4月1日から 発行手数料が必要となっています)
1 来校の場合
〇本人が来校
●証明書交付申請書もしくは調査書交付願(下からPDFファイルをダウンロードできます。)
●本人と確認できる書類 (例:運転免許証、学生証、パスポート、健康保険証等)
●手数料(1通につき700円)
〇保護者が来校
●証明書交付申請書もしくは調査書交付願(下からPDFファイルをダウンロードできます。)
●保護者本人を証する書類(例:運転免許証、パスポート、健康保険証等)
●証明対象者との続柄を証する書類(例:住民票、健康保険証、母子手帳等)
〇代理人が来校
●「委任状」(下からPDFファイルをダウンロードできます。)
●証明書交付申請書もしくは調査書交付願
●委任者の本人確認書類(健康保険証、運転免許証、学生証、パスポート等)の写し
●代理人の本人確認書類(健康保険証、運転免許証、パスポート等)
●手数料(1通につき700円)
★ 調査書の発行を申請される場合は、受験する大学・学部・学科・試験日等の記入が来校時にできるようにしてきてください。
2 郵送の場合
●証明書交付申請書もしくは調査書交付願
●本人確認書類(健康保険証、運転免許証、学生証、パスポート等)の写し、2種類必要です。
●手数料(1通につき700円)
※ 郵便小為替、山口県収入証紙、現金書留のいずれかの方法でお願いします
●切手を貼った返信用封筒
※ 横9cm ×縦23.5㎝ (長形40号又は長3)以上の大きさの封筒
※ 発行通数が多い場合は返信用切手を多めに同封してください。(余りはお返しします)
【送付先および問合せ先】
〒750-0072
下関市彦島老町2丁目21-1
山口県立下関中等教育学校 事務室 TEL 083-266-4100
3 発行できない証明書
学校教育法施行規則第28条第2項の規定により、指導に関する記録の保存期間が5年間であるため、卒業後5年を経過する場合、成績証明書、調査書は発行できません。また、学籍に関する記録の保存期間が20年間であるため、卒業後20年を経過する場合、単位修得証明書は発行できません。なお、上記理由により発行できない旨の証明書は作成できますので、必要であれば申し込んでください。(手数料はかかりません)
4 その他
● 受付時間は平日の8:20~16:50です。土日祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)の発行はできません。
● 発行には時間のかかるものもあります。前もって電話をいただければ事前に用意ができ、早い発行が可能です。
● 郵送による証明は、お手元に届くまで日数がかかりますので余裕をもって申し込んでください。
● 手数料は在学生及び卒業した月の末日までは免除となります
● 送付された書類等は、証明書発行以外の目的に使用することはありません。