山口県立下関中等教育学校は,山口県公立学校で唯一の中等教育学校です。 トップページへ
国公立大学進学5割、6割以上をめざし、平成28年度入学生から、後期課程では、希望進路に合わせて進学指導を強化できるクラス編制にしています。
「グローバルコミュニケーションクラス」は文系、「グローバルサイエンスクラス」は理系の国公立大学、特に東京大学や京都・大阪大学、広島・九州大学などのスーパーグローバル大学等の難関大学や海外の大学への進学をめざします。もちろん、近隣の国公立大学に進学する生徒も丁寧に支援します。
また、「プログレスクラス」は、地元の下関市立大学や北九州大学などの国公立大学や私立大学等をめざし、自分の進路に必要な教科の学習により多くの時間をかけ、各自の進路実現に必要な力の育成にじっくりと取り組みます。
東京大・京都大・九州大・山口大学医学部医学科などの最難関大学をめざす生徒をサポートするプログラムです。
本校は、これまでも京都大・大阪大・名古屋大・九州大・山口大学医学部医学科などに卒業生を送ってきました。平成28年度から、生徒のニーズに一層応えるために組織的な取組をスタートしています。対象生徒は、成績と進路希望と本人の意志によって決まります。メンバーは固定ではありません。年度の途中から加わることも可能です。
2回生後半から6回生まで継続的に主に補講や添削指導を行います。また、高い目標に向けて模試とともに英検や数検などに積極的に取り組みます。さらに、希望する最難関大学のオープンキャンパス等に参加します。